【リリース情報】「ペカリズム – ゴーゴーエディション」配信スタート!

こんにちは、ノラボンです。

このたび、初のコンセプトEP「ペカリズム – ゴーゴーエディション」を2025年(令和7年)7月7日に各プラットフォームで配信する運びとなりました。

この作品は、日本独特のパチスロ「ジャグラー」をテーマに、ホールで味わう期待、不安、歓喜、焦り…。そんなリアルな感情をラップで刻んだ一枚です。全曲セルフプロデュースで仕上げ、自分自身の“実戦型ジャグラーライフ”をそのまま音に変えました。

目次

『ペカリズム』ゴーゴーエディション

収録曲

このEPにはジャグラーの設定と同じで6曲を収録しています。

  • 第六感レバーオン
    • 直感でレバーを叩く緊張感と高揚を詰め込んだ一曲。
  • Catch the Wave
    • 波を読むスリルと幻想を描いたミドルテンポのラップ。
  • ノーペカ ノーブレイク
    • 光らなくても心は折れない、不屈のマインドを表現。
  • ペカリ横丁ラプソディ
    • ホールに集う人々との無言の連帯感をリリックに。
  • Just Be Me
    • 他人の目に惑わされず、自分を貫く決意の一曲。
  • ペカリズム
    • 良番を手にした瞬間から、GOGOランプが光る歓喜、ハマリ地獄まで。ホールのすべてを詰め込んだ、このEPを象徴するナンバー。

配信プラットフォーム

Apple Music、Spotify、Amazon Musicなど主要サービスで配信中です。

ぜひお気に入りのサービスで聴いてみてください。

リンクはこちら

制作のこだわり

今作では、自分の体験や想いをビートに乗せて、一つ一つ丁寧に言葉を紡ぎました。

ホールで味わった緊張感、負け続けて心が折れそうになった瞬間、それでも諦めずにレバーを叩き続ける気持ち。そういうリアルな感情を、できるだけストレートに表現しています。

「勝ち負けだけじゃない、打つことそのものの面白さや苦しさも含めて全部がジャグラーだ」そんな想いが、このEPには詰まっています。

この作品が、同じようにホールで戦うすべての人の心に届き、ちょっとでも背中を押せるような一枚になれば嬉しいです。

SNS・フォローの案内

今後もジャグラーをテーマに、ブログ・SNSで情報を発信していきます。

よかったらX(Twitter)もフォローしてください。
ノラボン公式Xはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございます。

アルバム「ペカリズム」が、あなたのジャグラーライフを熱く盛り上げる一曲になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初代ジャグラーが登場した1996年当時、リアルタイムでその光と音に魅了された一人。その後、音楽と関わる仕事を続け、音楽の世界から離れたのち、再びホールで出会ったのが、あのGOGO!ランプだった。
過去の経験を活かし、ジャグラー実戦の世界を“ラップ”で表現する新企画「ジャグラップ」を展開中。ジャグラーと音楽を融合させた、新しい“ジャグラーの楽しみ方”を模索している。

目次