MENU

車中泊でも快適!ジャグラーひとり旅に選んだ車と便利アイテムを紹介

観光よりも「ジャグラーを打つこと」こそが旅の目的、という方も少なからずいるのではないでしょうか。

ひとり気ままにホールを巡り、打ち終わった後は温泉に浸かってリフレッシュ。そんな『ジャグラーひとり旅』は、勝ち負け以上に「自由さ」を味わえる特別な時間なのです。

この記事では、車移動や車中泊を楽しむために購入した、ノラボンの愛車「エブリイワゴン」をご紹介します。

目次

移動手段は車がおすすめ

ジャグラーひとり旅の移動には、やはり車がベスト。

  • 時間を気にせず動ける
  • 荷物を置いて身軽にホールへ行ける
  • 複数のホールを効率よく巡れる

特に地方ホールを目指す場合、車なら自由度が格段に広がります。

もちろん電車やバスでの旅にもメリットはあります。たとえば、運転不要でお酒も楽しめますし、渋滞の心配もありません。

ただ、ホールを回ることを目的にするなら「移動範囲が限られる」「荷物が増えると不便」という点で車に軍配が上がります。

車中泊という自由なスタイル

車中泊のメリット

  • ホテル代が浮く
    • 浮いた分はジャグラーの投資資金に!
  • 疲れたときにすぐ横になれる
    • 仮眠や休憩に最適
  • 行きたい場所で泊まれる
    • 特に道の駅はトイレもあり便利
  • 深夜移動でも安心
    • 高速道路のSA・PAで仮眠可能

旅のコストを抑えつつ、自由な時間を確保できるのが車中泊の魅力です。

車中泊に向いている車

  • 軽キャンパー
    • コンパクトで一人旅にぴったり
  • ミニバン
    • フルフラットで快眠できる
  • SUV
    • 荷物も積めて移動も楽しい

小さな車でも、マットやサンシェードを工夫すれば快適空間に変えられます。

ノラボンの愛車「エブリイワゴン」

基本情報

  • 車種:スズキ エブリイワゴン
  • 型式:DA17V

荷物もたっぷり積めて、足を伸ばして眠れる空間も確保。

ジャグラーひとり旅にまさにぴったりの相棒です。

カスタマイズ紹介

カスタム①足回り強化

高速道路を多用するスタイルなので、ノーマルの状態だと、どうしてもふわふわします。そこで、足回りを強化することにしました。

モンスター製 サスペンションセット

対応:エブリイワゴン[DA17W] / スクラムワゴン[DG17W]

価格:79,200円(税込)※2025年8月現在

MONSTER SPORT公式サイト▶https://www.monster-sport.com/product/parts/sus/da17w_susset/

効果

  • フワフワ感が減少し、安定性アップ
  • 車線変更やコーナリングでも安心
  • 高速道路での直進安定性向上
  • ややスポーティなハンドリングを体感

操縦安定性

低重心化とロール制御の最適化により、エブリイワゴン特有の腰高感を抑え、安定した走りを実現。高速でのレーンチェンジやワインディングも安心です。

スタイル

機能美を備えたまとまりのあるデザイン。バランスの取れた車高が、精悍で堂々とした印象を与えます。

カスタム②車内カーテン

カーテンが無いと、車中泊はキツイです。なので、一番最初にやりました。

Levolva(レヴォルヴァ) DA17W専用カーテンセット
価格:19,800円(税込)※2025年8月現在

Amazonで購入する▶https://amzn.to/41PApzp

特徴

  • 外気を遮断して冷暖房効率アップ
  • プライバシー確保で車中泊に最適
  • 日本製で高品質、6年使用しても劣化なし

カスタム③ベッドキット

ベッドキットが無くても、車中泊はできますが、このキットを装備すれば、下に物を収納できます。車内のスペースを確保するため購入しました。現在は3人乗り仕様です。(簡単にもとに戻せます)

スタンダードレザー製 高さ調整タイプ
価格:73,579円(税込)※2025年8月現在

Amazonで購入する▶https://amzn.to/3HJNAeB

特徴

  • 車中泊の快適性が大幅にアップ
  • ベッド下に収納スペースを確保できる
  • レザー素材で汚れてもサッと拭ける
  • 日本製で頑丈、5年以上使っても損傷なし

購入当時は5万円台でしたが、価格高騰の今でも十分価値があると実感しています。

ひとり旅の必需品

ポータブル電源
1024Wh|DJI Power 1000

価格:78,320円(税込)
※2025年8月現在のタイムセール価格

Amazonで購入する▶https://amzn.to/45R0XSd

生活から災害時まで、99%以上の家電をカバーできるスグレモノです。キャンプ時の炊飯器や電気グリル、DIY作業の電動ドリルまで対応。わたしの場合は主にPCとスマホの充電、夏場はミニ扇風機などで活用します。

マキタ 充電式ファン

価格:7,690円(税込)
※2025年8月現在の価格

Amazonで購入する▶https://amzn.to/4oQ0A2T

小さいのにしっかり大風量。しかも自動首振り機能までついているので、広範囲に風を送ってくれます。重さは約1.3kgと軽くて、手軽に持ち運べるコンパクトサイズ。さらに可動式フック付きだから、ちょっとした場所に引っ掛けて使えるのも便利です。

バッテリーは18Vと14.4V対応。おすすめのバッテリーは18Vです。

マキタ リチウムイオンバッテリBL1860B 18V 6.0Ah

価格:15,885円(税込)
※2025年8月現在の価格

Amazonで購入する▶https://amzn.to/4fSxOe0

このスライド式18Vリチウムイオンバッテリーもかなり便利。サイズは小さくて軽いので持ち運びしやすく、車中泊グッズやアウトドア機器との相性もバッチリです。

充電スピードも優秀で、専用の急速充電器「DC18RF」を使えば、フル充電は約40分、実用充電なら約27分で完了。実用充電というのはフル充電の約80%まで充電できた状態のことなので、「すぐ使いたい!」というときにも助かります。

さらに、バッテリーには4段階の残量表示が付いていて、今どれくらい残っているのか一目で確認できます。自己故障診断機能も搭載されているので安心。もちろんPSEマーク付きで、安全面もきちんとクリアしています。

⚠️ 注意点として、充電器は別売りなのでセット購入を検討している方は忘れずにチェックしてくださいね。本体よりも、バッテリーの方が高価なんです。

さいごに|まとめ

ここまでご紹介してきた愛車「エブリイワゴン」と便利用品、いかがだったでしょうか?

ジャグラーひとり旅をさらに快適にしてくれるのが、このクルマとカスタマイズにたどり着きました。

  • 車移動の自由さ
    • 時間に縛られず、好きなホールを巡れる
  • 車中泊の快適さ
    • 宿泊費ゼロで、快適に眠れる
  • 温泉でリフレッシュ
    • 打った後の疲れを癒し、次の日に備えられる

この組み合わせこそ、旅打ちの醍醐味。

ジャグラーひとり旅は、自由さと楽しさを味わえる理想のスタイルです。「いつかやってみたいな」と思っていただけたなら、ぜひ休日の選択肢に加えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1996年、初代ジャグラーが登場した当時から、美しい光に魅了されてきました。 音楽の世界で活動を続けたのち、再びホールで出会ったGOGO!ランプがきっかけで「ジャグラップ」を始動。 ジャグラーと音楽を掛け合わせた、新しい楽しみ方を探っています。

目次